今年の日本語教育能力検定試験に合格するために5月にやるべきこと

試験対策のおすすめ本

こちらの合格体験記シリーズを見ればわかる通り

7月ぐらいに勉強を始める人が多いです。

今はまだ5月

時間に余裕があります。

では今、何をすべきか。

文法です。

文法は理解が最も難しく時間がかかります。

文法は日本語を教える時に大切な知識です。

だから今

時間のある今

文法を徹底的にやりたい。

それが文法を極める会です。

文法を極める会で使っているのは現代日本語文法です。

日本語の文法を網羅したテキストで現代日本語文法より詳しい本はこの世に存在しません

時間のある今のうちに

最高レベルの本に挑戦してもらいたい。

それで始めたのが文法を極める会です。

はっきり言って難しいです。

万人にはオススメしません。

本気の人だけ来てください。

ですがこの挑戦は本試験でとても役立ちます。

本試験では毎年「難解な問題」が出てみなさんをビックリさせます。

その「難解な問題」と同レベルなのが現代日本語文法です。

今からこの難解さに慣れておくことで本試験で慌てずにすみます。

文法を極める会では実際に難解な過去問にチャレンジしています。

文法を極める会で使うブログノートは一般公開しています。気になる方はこちらから。

文法を極める会のzoom講義も1つ500円で購入することができます。気になる方はこちらから。

「難解な問題」に挑戦する覚悟ができた方はこちらから「文法を極める会」に来てください。

日本語教師のハマゼミコミュニティ
①日本語教育能力検定試験に自分の力で合格したい人②組織に頼らず自分の力で世界中のどこでも働ける日本語教師になりたい人のためのコミュニティ
スポンサーリンク

スケジュール

文法を極める会は、月に4回、毎週火曜日の21時から1時間程度のzoom講座、録画しますのでzoom講座に参加できなくても後から動画を見ることができます。

現代日本語文法②をお持ちでない方は買っておいてください。

created by Rinker
¥3,080(2023/06/01 07:38:12時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

Q&A

Q1:途中からでも大丈夫ですか。その場合、それ以前のビデオを見ておいた方がいいですか。

A1:途中からでも大丈夫です。月毎に新しい本になりますので以前の月の動画を見ていなくても理解できます。

タイトルとURLをコピーしました