規範主義とは?
規範主義とは、お手本主義。つまり、お手本があるからそのとおりにしましょう主義。言語で規範主義と言えば、表現の正しさを重視すること。正しい日本語があると考える人たち。
規範とは、行動や判断の基準・手本(スーパー大辞林3.0より)
規範主義は英語では、prescriptivism
国語辞典編纂者の飯間浩明さんのつぶやきが参考になるので以下引用します。
私は飯間さんと同意見です。
規範主義の具体例【やさしい日本語への批判】
令和2年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題17記述問題では「やさしい日本語」について
「正しい日本語を覚える機会を奪ってしまう」
といった批判が寄せられることがあるとの記載がありました。
これはまさに規範主義に基づく批判です。
「やさしい日本語」は「正しい日本語」ではないからダメだ
ということですね。
詳しくは、令和2年度の私の記述答案を解説した動画をご覧ください。
記述主義とは?
記述主義とは、実際に使われている言語をそのまま観察して記述しよう主義。
記述主義は、現実の使用実態を重視します。
記述とは、①文を書きしるすこと。また、書きしるしたもの。②物事のありさまを概念的説明を交えずにありのままに書きしるすこと(スーパー大辞林3.0)
記述主義は英語では、descriptivism
規範主義と記述主義が出題された日本語教育能力検定試験の過去問
・平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3D(16)【規範主義と記述主義】
・令和2年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題17記述式問題【やさしい日本語への批判に対するあなたの考え】のキーワード【規範主義】