複言語主義と多言語主義の違いを分かりやすく説明します

公認日本語教師の試験対策
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

複言語主義と多言語主義の違いを簡単に言うと

複言語は、個人

多言語は、社会

です。

スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

複言語主義とは?

複言語主義とは、個人の中に複数の言語があること。個々人が複数の言語でコミュニケーションを行う能力を持つこと。個人が1つの言語に限定しない価値観を持つこと。

CEFRの造語です。

複言語主義は英語では、plurilingualism

スポンサーリンク

複言語主義の具体例【やさしい日本語への批判】

令和2年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題17記述問題では「やさしい日本語」について

「正しい日本語を覚える機会を奪ってしまう」

といった批判が寄せられることがあるとの記載がありました。

この批判に対して

複言語主義に基づく反論が考えられます。

複言語主義は、個人が複数の言語でやりとりする力を持つことを重視すること。

「やさしい日本語」は「正しい日本語」より外国人にとって簡単なので、日本語でのコミュニケーションがとれやすくなります。

このように、複言語主義の観点から「やさしい日本語」を擁護できます。

詳しくは、令和2年度の私の記述答案を解説した動画をご覧ください。

スポンサーリンク

多言語主義とは?

多言語主義とは、ある社会において複数の言語が共存している状態のこと。

多言語主義は英語では、multilingualism

スポンサーリンク

複言語主義・多言語主義が登場した日本語教育能力検定試験の過去問

平成24年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題16問2【複言語・複文化主義と多言語・多文化主義の考え方の違い】

・令和2年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題17記述式問題【やさしい日本語への批判に対するあなたの考え】のキーワード【規範主義】

タイトルとURLをコピーしました