連濁

スポンサーリンク
R2試験Ⅱ

【誤用】令和2年度 日本語教育能力検定試験Ⅱ問題6の解説

令和2年度(2020年)日本語教育能力検定試験 試験Ⅱ(聴解・音声)問題6は例年通り、学習者が短い文を言うので、その中に...
R2試験Ⅰ

[声帯振動とは]令和2年度 日本語教育能力検定 試験Ⅰ問題3Aの解説

令和2年度(2020年)日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ問題3A【声帯振動】の解説です。 (1) 声帯振動の有無を感じる方...
過去問解説

【過去問解説】平成30年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【熟字訓とは】

平成30年度(2018)日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ問題1(8)の問題は【熟字訓】です。 解き方 またまた聞きなれない...
H29試験Ⅲ

【濁音と連濁】平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題4の解説

「対立」とは? 「清音と濁音の対立」 「対立」という言葉は日本語教育能力検定試験では多用されるのですが、意味がよく分から...
H29試験Ⅲ

【音韻交替とは】平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題3の解説

この問題はかなり難しいですね。 考えるのに時間もかかります。 本試験で「これ時間かかるやつだ」と思ったら、スキップしまし...
スポンサーリンク