【過去問解説】令和元年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(2)【2019】R1試験Ⅰ2021.09.14問題1(2)撥音の音声「ん(撥音)」の音は次の音で決まる。①次の音がアヤワサハ行→鼻母音②次の音がその他の行→有声(次の音の調音点)鼻音③次の音がない→有声口蓋垂鼻音(舌の後ろをノドチンコにつける。「ん」の次の音の調音点は?調音点:音を出すときに息がぶつかるところ。1.た→歯茎2.つ→歯茎3.ち→歯茎硬口蓋4.と→歯茎5.て→歯茎よって、答えは3