【過去問解説】令和元年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【2019】R1試験Ⅰ2021.09.14問題1(8)補助動詞→メインの動詞を補助する動詞。本来の意味は薄れている。1.~てみる→「ためしに~」2.~てかえる→「帰る」という本来の意味3.~てある→「~をした後の状態」4.~てしまう→「~を完了する」5.~てくる→「だんだん~」よって、答えは2