【JASSOの前身】国際学友会とは【日本学生支援機構】

用語集
LINE友だち募集中!
はまをフォローする
スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

国際学友会とは

国際学友会とは、日本学生支援機構JASSO)の前身の一つです。昭和10年12月、外務省の外郭団体として創立。昭和11年には、学生受入れを開始し、日本語教室を開設しました。

「国際学友会」に関する記述として不適当なものは?

1 技術協力の一環として、日本で初めて技術研修生を受け入れた。

2 後に他機関と統合され、独立行政法人学生支援機構(JASSO)となった。

3 『日本大文典』を編纂(へんさん)し、宣教師に対する日本語教育を行なった。

4 東南アジアからの南方特別留学生を受け入れ、日本語教育を行なった。

令和6年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問2より引用

独立行政法人日本学生支援機構は、独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)及び独立行政法人日本学生支援機構法(平成15年法律第94号)に基づき、日本育英会において実施してきた日本人学生への奨学金貸与事業、日本国際教育協会、内外学生センター、国際学友会、関西国際学友会の各公益法人において実施してきた留学生交流事業及び国が実施してきた留学生に対する奨学金の給付事業や学生生活調査等の事業を整理・統合し、学生支援事業を総合的に実施する文部科学省所管の独立行政法人として、平成16年4月1日に設立されました。

日本学生支援機構の沿革より

「国際学友会」に関する記述として適当なものは?

1 宣教師たちを対象とする日本語学校を創設し、多くの教材を作成した。

2 「南方特別留学生」など東南アジアからの留学生を受け入れた。

3 東南アジアに派遣される「南方派遣教員」の養成講座を開設した。

4 魯迅(ろじん)をはじめとした、その後の中国で活躍する人材を多く輩出した。

令和3年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問4より引用

スポンサーリンク

日本学生支援機構(JASSO)とは

日本学生支援機構とは学生を支援するところです。

独立行政法人日本学生支援機構は、独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)及び独立行政法人日本学生支援機構法(平成15年法律第94号)に基づき、日本育英会において実施してきた日本人学生への奨学金貸与事業、日本国際教育協会、内外学生センター、国際学友会、関西国際学友会の各公益法人において実施してきた留学生関連事業及び国が実施してきた留学生に対する奨学金の給付事業や学生生活調査等の事業を整理・統合し、学生支援事業を総合的に実施する文部科学省所管の独立行政法人として、平成16年4月1日に設立されました。
日本学生支援機構の沿革より引用

スポンサーリンク

国際学友会と日本学生支援機構でやりたい過去問

令和6年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問2【国際学友会】

令和4年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問4【日本学生支援機構(JASSO)】

令和3年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問4【国際学友会】

平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題16問3【日本学生支援機構(JASSO)】

平成27年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題15問5【日本学生支援機構(JASSO)】

タイトルとURLをコピーしました