【助動詞の意味】平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)の解説

H29試験Ⅰ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

H29(2017年度)日本語教育能力検定試験 試験Ⅰの問題1の(8)は【助動詞の意味】です。

スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

問題の解き方

【】内を見ると、助動詞の意味

一つだけ違う意味の助動詞を探すんだと理解

選択肢を見ると、「ぬ」「ざる」「ぬ」「ず」「ぬ」

どれも「ナイ形」の意味みたいだ。

だが、選択肢1

これは、ジブリ映画のタイトルだ!(元は小説)

風が立たないなんてネガティブな意味じゃなかったはず。

そう、風が立った、風が吹いたという意味だ!

ありがとう宮崎駿監督

よって、答えは1

打消しの「ぬ」と完了の「ぬ」の見分け方

本問は、打消しの助動詞「(ぬ)」と完了の助動詞「」を見分ける問題です。

活用形一覧を見てみましょう

未然形連用形終止形連体形仮定形(已然形)命令形
打消しの助動詞「ず」ざら
ざり

ざる

ざれ
ざれ
完了の助動詞「ぬ」ぬるぬれ
打消しの助動詞「ず」と完了の助動詞「ぬ」

打消しの助動詞「ず」は、連体形に「ぬ」があります。

連体形とは、次に名詞が来るときの形

完了の助動詞「ぬ」は、終止形に「ぬ」があります。

終止形とは、次に何も来ず、文が終わる時に形

つまり、次に名詞が来れば打消し、文が終われば完了

各選択肢を確認

1 風立ちぬ

文が終わっているので、完了の「ぬ」です。

同様に「風と共に去りぬ」も完了の「ぬ」です。

2 招かれざる客

「ざる」も、打消しの「ず」の連体形

3 転ばぬ先の杖

次に名詞が来ているので、打消しの「ぬ」です。

4 なきにしもあらず

「ず」で終わるのは打消しの「ず」

5 見て見ぬふりをする

次に「ふり」という名詞が来ているので、打消しの「ぬ」です。

以上より、1のみ完了の意味なので答えは1です。

スポンサーリンク

試験勉強を日本語教師の仕事につなげよう

「ぬ」の完了の意味

みなさん、ご存知でしたか?

私は『風立ちぬ』という映画のタイトルを知るまでは忘れていました。

おそらく古文の授業でならったはずですが。

『ぬ』の完了の意味を知らないと、学生に聞かれたときに、誤ったことを答えてしまいます。

危ないところでした。

日本語教師には、広範な文法知識が必要とされます。

タイトルとURLをコピーしました