過去問解説

スポンサーリンク
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(15)

(15)【「わけ」の用法】 1は「わけない」で「簡単だ」の意味です。 2,3,4,5の「わけ」は「はず」に言い換えられま...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(14)

(14)【「しかし」の用法】 1,3,4,5の「しかし」は「それにしても」と言い換えられます。話題を変える役割があります...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(13)

(13)【「じゃあ」の用法】 1,2,3,5,の「じゃあ」は「前文だったら後文」というように、前の文と後の文をつなげる役...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(12)

(12)の解き方 1 彼は眼鏡をかけたまま、寝てしまった。 2 彼はそのことを知っていながら、何もしなかった。 3 散歩...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(11)

平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰの問題1は例年どおり、【他と性質の異なるものの五肢択一】です。 (11)【「ほど」の...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(10)

(10)【「の」の働き】 1から4の「の」は連体修飾語をつくる「の」(連体修飾格)です。 5の「の」は主語を表す「の」(...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(9)

(9)【「なんか」の用法】 1,2,3,5の「なんか」は、ぼかしています。 4の「なんか」は、けなしています。 よって、...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)

(8)【「な」の用法】 3の「な」だけ、禁止の意味があります(気にしてはいけない)。 よって、正解は3です。
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(7)

(7)【「のだ」の用法】 新解説 試験Ⅰ問題1をやる上で気をつけなきゃいけないのは【】内の観点から見て、他と性質が異なる...
H25試験Ⅰ

【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(6)

平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅰの問題1は、【他と性質の異なるものの五肢択一】です。 (6)【「でしょう」の用法】 ...
スポンサーリンク