【過去問解説】平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【形式名詞】2016

H28試験Ⅰ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする
スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

(8)【形式名詞】の解き方

この問題は難しいのでできなくても大丈夫です。

形式名詞は単独では使えないので単独で使えるか検討します。

下線部だけを主語にして文を作ってみます。

1 わけ

わけがわからないよ 〇

単独で主語になり文がつくれたので形式名詞ではありません。

2 はず

はずがわからないよ ×

はずがないよ ×

単独で使えません。

「そんなはずがないよ」のように修飾する語が必要です。

3 ため

ためがわからないよ ×

ためがないよ ×

単独で使えません。

4 こと

ことがわからないよ ×

ことがないよ ×

事を起こす 〇

事を起こすの「事(こと)」は単独で使えますが、これは「事件、問題、重要なこと」という意味がある実質名詞です。選択肢4の「こと」とは異なります。

5 うち

うちがわからないよ ×

家がないよ 〇

家がないよの「家(うち)」は単独で使えますが、これは「住む建物」という意味がある実質名詞です。選択肢5の「うち」とは異なります。

形式名詞と実質名詞について詳しくは下記記事をどうぞ。

スポンサーリンク

日本語教師になる前に書いた解説

※解き方、考え方にはいろいろあることを知ってもらうため、あえて残してあります。

平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【形式名詞】を検討します。

選択肢1,わけ

この文の「わけ」は「理由」という意味があります(「わけ」を「理由」に言い換えることができる)。僕が知りたいのは彼が遅刻したこと、ではなく、彼が遅刻した理由です。実質名詞です。

選択肢2,はず

この文の「はず」は実質的な意味を持ちません。形式名詞です。

選択肢3,ため

この文の「ため」は実質的な意味を持ちません。形式名詞です。

選択肢4,こと

この文の「こと」は実質的な意味を持ちません。形式名詞です。

選択肢5,うち

この文の「うち」は実質的意味を持ちません。形式名詞です。

よって、1が正解です。 

スポンサーリンク

形式名詞と実質名詞について勉強したい人はこちら

タイトルとURLをコピーしました