令和2年度 日本語教育能力検定試験の解説 試験Ⅰ問題1(5)

R2試験Ⅰ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

令和2年度(2020年)日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ問題1(5)は【音読みの種類(漢音・唐音)】です。

仲間外れ探しなので、レアそうな読み方を選びます。

選択肢を見てみると、2の「子」の「ス」という読み方はマイナーですよね。普通は「女子」の「シ」じゃないかと。

よって、答えは2

本問は、音読みの種類が漢音なのか唐音なのか判別する問題です。

漢音は、奈良時代後期から平安時代はじめごろに中国から入ってきた音。たくさんある

唐音は、平安時代中期から江戸時代末期までに中国から入ってきた音。レア

各選択肢は以下の通りです。

  1.  「リョク」は漢音
  2.  「ス」は唐音
  3.  「キ」は漢音
  4. 章 「ブン」は漢音
  5. 降 「カ」は漢音

漢音と唐音の違い、さらには呉音について詳しく知りたい方は下記記事参照

タイトルとURLをコピーしました