エドワード・ホール(Edward T. Hall)は、異文化間での円滑なコミュニケーションには「コンテクスト(文脈)」の理解が重要であると述べています。彼のコンテクスト理論によると、高コンテクスト文化(ハイコンテクスト文化)と低コンテクスト文化(ローコンテクスト文化)には以下のような違いがあります。
高コンテクスト文化(High-Context Culture)とは
- 特徴:情報が文脈や暗黙の了解に依存して伝えられる文化です。言葉にしない部分(非言語的な手がかりや、前提となる知識)が重要な役割を果たし、相手が察することや背景を理解していることが期待されます。
- 例:人間関係や歴史、共通の背景が強く重視されるため、コミュニケーションが間接的であることが多く、話し手の意図や感情を読むことが重要です。
- 文化例:日本など。
低コンテクスト文化(Low-Context Culture)とは
- 特徴:情報が明確に言葉で伝えられる文化です。文脈に依存することなく、メッセージは明瞭かつ直接的に伝えることが求められ、誤解を防ぐために詳細な説明や指示が重視されます。
- 例:コミュニケーションが直接的であり、必要な情報はすべて言葉で伝えられるため、相手が察する必要が少ないのが特徴です。
- 文化例:アメリカ、ドイツ、スイス、スウェーデンなど。
違いのポイント
高コンテクスト文化では「相手の意図や状況を推し量る」ことが求められ、相手との関係性や文脈の理解が重要です。対して、低コンテクスト文化では「明確に表現する」ことが重視され、言葉そのものがコミュニケーションの要となります。
日本は本当に高コンテクスト文化なのか?
日本語会話は高コンテクストであり言葉で表される内容よりコンテクストに依存すると言われています。
ただし、最近は「日本人はハイ・コンテクスト文化、○○人はロー・コンテクスト文化」論にまつわる誤解などの批判もあります。
批判ポイントは、すでに以前のヤフーニュース記事で論じたので、詳細は繰り返さないが、要点としては、
(1) 実証研究で再現できていないという点(→日本人の行動・態度は実際は十人十色なのに、俗流日本文化論は特定の人だけの行動・態度を「日本人らしい」と取り上げているから、その傾向が強調されて見えるだけ)、そして、
(2) 日本文化を無根拠に世界的にユニークなものとする自民族中心主義の現れ(有り体にいえば「ダサい態度」)といったものである。
令和6年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題14でも「日本文化は高コンテクスト文化であるということについての議論もある」という表現になりました。
異文化環境で円滑な人間関係を作るために、ホール(E. Hall)はコンテクストの概念が重要だと述べている。「コンテクストの概念」に関する記述として適当なものは?
1 低コンテクスト文化では、問題が生じた際に直接的な対立になりにくい。
2 低コンテクスト文化では、言われたことを文字どおりに解釈する傾向が強い。
3 高コンテクスト文化では、個人は他者から独立した存在だと捉えられやすい。
4 高コンテクスト文化では、自分の意思を明確に言語化して表現する傾向が強い。
令和4年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題8問4
「高コンテクスト文化」に関する記述として適当なものは?
1 個人間で共有された情報・経験を前提に伝達が行われる。
2 個人主義的で、互いに意見がはっきりと述べられる。
3 問題解決の際、回避せず直接的な話し合いが好まれる。
4 相手の発話がそのまま文字どおりの意味で解釈される。
ホール(E. Hall)が提唱した概念に「高コンテクスト文化」「低コンテクスト文化」がある。「高コンテクスト文化」に関する記述として適当なものは?
1 状況を読み取る「察し」が要求される。
2 人々の移動が多く、結びつきが弱い。
3 共通の価値観や前提の共有が少ない。
4 コミュニケーションが非効率的である。
日本語の特質は?
1 高コンテクスト的特徴を持つため、話し手が話した内容の解釈を聞き手に委ねる傾向がある。
2 高コンテクスト的特徴を持つため、聞き手は話された内容に比重を置いて解釈する傾向がある。
3 低コンテクスト的特徴を持つため、話し手が言語化しない部分を聞き手が察することを期待する傾向がある。
4 低コンテクスト的特徴を持つため、言語化された部分から、聞き手が話の展開を予測する傾向がある。
平成27年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題4問5より引用
非言語コミュニケーションの中には、文化によって意味付けが変わり誤解を招きやすいものもある。例えば、考えをはっきりと言葉に出して表現することがよいとされている(エ)文化では、沈黙はマイナスの評価を受けることもあるが、逆に(オ)文化では、プラス評価されることも多い。
1(エ)集団主義 (オ)個人主義
2(エ)個人主義 (オ)集団主義
3(エ)高コンテクスト(オ)低コンテクスト
4(エ)低コンテクスト(オ)高コンテクスト
平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題12問5より引用
高コンテクスト文化・低コンテクスト文化でやりたい過去問
・令和6年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題14問4
・令和4年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題8問4