【過去問解説】平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(5)【連体詞】2016

H28試験Ⅰ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする
スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

2016日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(5)【連体詞】の解き方

連体詞は名前の通り、言になる(ことば)

後ろに必ず名詞が来ます。

各選択肢から名詞を取ってみます。わかりやすくするために「です」を追加しました。

1 このです ×

2 あらゆるです ×

3 いろんなです ×

4 わがです ×

5 同じです 〇

「同じ」は後ろに名詞がなくても使えたので連体詞ではありません。

よって、答えは5

連体詞について詳しくは下記記事をご覧ください。

スポンサーリンク

日本語教師になる前に書いた解説

※これは私が初めて日本語教育能力検定試験を受験したとき勉強のために書いた解説です。「解き方、解説の仕方は1つではない」ことを知ってもらうためにあえて残してあります。

平成28年度日本語教育能力検定試験2016試験Ⅰ問題1(5)【連体詞】を検討します。

例文から連体詞と形容詞を見分ける問題です。

1,「この」は活用しないので連体詞

2,「あらゆる」は活用しないので連体詞

3,「いろんな」は活用しないので連体詞

4,「わが」は活用しないので連体詞

5,「同じ」は活用する(同じだ、同じに)ので、ナ形容詞(形容動詞)

よって、5が正解です。 

タイトルとURLをコピーしました