【過去問解説】平成30年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題2(5)【前と前にの違いとは】

H30試験Ⅰ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

平成30年度(2018)日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ問題2(5)の誤用は【買い物に行く前、洗濯を終わらせよう。】です。

スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

解き方

例がどんな誤用か考える

下線部をどうすれば変じゃなくなるか?

うん。「結婚する前

「前」を「前に」にすればいい。

選択肢から同じ誤用を探す

各選択肢の「前」を「前に」に変えてみよう。2だけ変だ。答えは2

選択肢1,3,4は後件(「前」の後の文)に1つのアクション(行為)があるので、それをいつするか? 時を示す「に」が必要です。

選択肢2は後件が「おとなしくしている」これはアクションではなくシチュエーション(状態)なので「に」はいらない。「前」を「まで」に変えればよし。

スポンサーリンク

日本語レッスンで役立つ豆知識

格助詞「に」はポイント。点です。

「前」と「前に」の違いとは

・日本語教師になる、弁護士をしていました。

・デートの前に、アコムに行きます。

「前」の後件は、継続する状態(弁護士をしている)

「前に」の後件は、1回の出来事(アコムに行く)

後ろが1回の出来事だと、それをいつ行うのかポイントで示す必要があります。なので「に」を使います。

「あいだ」と「あいだに」の違いとは

・4連休の間、ずっと勉強していました。

・4連休の間に、願書を出そう。

これも同じですね。

「あいだ」の後ろは継続

「あいだに」の後ろは1つの出来事。

「まで」と「までに」の違いとは

・朝まで、勉強します。

・母が来るまでに、掃除しなきゃ。

「まで」は継続

「までに」は1つ。

「あいだ」と「あいだに」の違い、「まで」と「までに」の違いは『みんなの日本語中級Ⅰ』の第8課で勉強します。

created by Rinker
¥2,750(2024/04/20 16:12:27時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました