形式名詞の見分け方

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験の対策
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

「彼氏が浮気していることをフェイスブックで知った」の「こと」が形式名詞です。形式名詞とは何かを学びます。

※無情名詞と有情名詞の違いは下記の記事に移動しました。

日本語には二種類の名詞がある。形式名詞と実質名詞だ。

スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

形式名詞とは

形式名詞とは、それ自身では実質的意味がない名詞です。節をまとめて名詞化する仕掛けなどに使われます。例えば、「2年付き合っていた彼氏が実は既婚者であることをフェイスブックで知った」という文章の「2年付き合っていた彼氏が実は既婚者であること」という従属節は、「こと」という形式名詞によって名詞化されています。この文章における「こと」に実質的な意味はなく、節を名詞化する機能しかありません。

形式名詞に関する問題は平成24年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3のCで出題されました。問題文に形式名詞についての分かりやすい説明がありますので、ご一読をお勧めします。

created by Rinker
¥2,114 (2024/10/31 13:39:42時点 Amazon調べ-詳細)

形式名詞の一覧

形式名詞には以下のような例があります。

・の

形式名詞「の」の例)猫と遊ぶが好きです。

・ため

形式名詞「ため」の例) 私が優しくしたために調子に乗ったんだ。

・うち

形式名詞「うち」の例)家族が気づかないうちは大丈夫と思っていたのか。

・はず

 形式名詞「はず」の例)バレないはずがないのに。

・もの

形式名詞「もの」の例)私も舐められたものだ。

・こと

 形式名詞「こと」の例)夫が男と不倫していたことを知った妻はどうするだろう。

スポンサーリンク

実質名詞とは

実質名詞とは、形式名詞と異なり実質的な意味がある名詞です。

実質名詞の例

彼が嘘をついていたわけを知りたい。

この文章における「わけ」は、それ自身で理由という実質的な意味があるので形式名詞ではありません。 

スポンサーリンク

形式名詞と実質名詞の見分け方

形式名詞と実質名詞の見分け方その1【単独で使えるかどうか】

形式名詞は単独では使えません。修飾語が必要です。

単独で使える→実質名詞

単独で使えない→形式名詞

と簡単に区別することができます。

具体的なやり方は平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【形式名詞】2016の解説を見てください。

形式名詞と実質名詞の見分け方その2【意味のある別の言葉で言い換えられるかどうか】

実質名詞には意味がありますので、意味のある別の言葉で言い換えられます。

具体例)

を起こすなら今のうちだ」

この文章における「事(こと)」は、出来事・事件・重大な事という意味があるので、実質名詞です。

事件を起こすなら今のうちだ」

などと言い換えることができます。

スポンサーリンク

形式名詞の特徴【形式名詞はひらがなで書く】

形式名詞はひらがなで書くという特徴があります。

例…問いただしたうえで、彼の処罰を決めよう。

この文章における「うえ」は、実質的な意味を持たない形式名詞なので「上」とは書きません。

スポンサーリンク

形式名詞を学ぶのにおすすめの本は『形式名詞がこれでわかる』

『形式名詞がこれでわかる』では、形式名詞を基礎とする複合述語や文中表現を体系的に解説していますので、日本語教育能力検定試験対策にももちろん役立ちますが、中上級の学習者を教える日本語教師にとって最も役立つ書籍です。以下、『形式名詞がこれでわかる』の『本書の成り立ち』から引用します。

 日本語教育の初歩の文法事項についての解説書はたくさんある。初歩的な段階が終わったあと、次にどんな文法事項が問題になるのだろうか。これを調べてみると、種々の文末表現が重要であることが分かる。そして、そこには多くの場合、形式名詞が含まれている。

 形式名詞というのは、実質的な意味を失ってはいるが、名詞としての形式と働きを持つものである。日本語では、この形式名詞が他のことばと組み合わさることにより、きわめて重要な文法上の役割を担っている。しかし、それらについて体系的に、しかも教育的配慮をしつつ解説したものは少ない。

 そこで、東京外国語大学留学生日本語教育センター教官のグループが長年の教授経験を踏まえ、また独自の考察を加えて著したのが本書である。

created by Rinker
¥6,290 (2024/10/31 13:39:42時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

形式名詞が出題された日本語教育能力検定試験の過去問

令和6年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3C【形式名詞】

令和3年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(14)【「ものだ」の用法】

令和2年度 日本語教育能力検定試験Ⅱ問題6の7番d【形式名詞の誤り】

令和元年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題6の3番b【形式名詞の誤り】

平成28年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題1(8)【形式名詞】

平成24年度日本語能力検定試験Ⅰ問題3C【形式名詞】

タイトルとURLをコピーしました