現代日本語文法③第5部アスペクト第1章【アスペクトの概観】第2章【スル形とシテイル形】を分かりやすく解説

試験対策のおすすめ本
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

現代日本語文法は日本語の文法を網羅した本としては最高の本です。

だから皆さんに読んでほしい!

ですが難しすぎて挫折する人ばかりでした。

そこでこのブログでは初めて勉強する人でも現代日本語文法が読めるように

できるだけ日常的な言葉を使って分かりやすさを優先した解説をしています。

現代日本語文法をお持ちでない方はまず下記リンクから購入して次にお進みください。

created by Rinker
¥3,080(2024/04/27 03:25:57時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする
  1. ハマが解説した講義動画はここからダウンロードして見ることができます。
  2. 本日の問題
  3. 第5部アスペクト 第1章アスペクトの概観 第1節【アスペクトとは】
    1. 1. アスペクトの規定
    2. 2. 動きと状態
    3. 3. アスペクトとテンス
    4. 4. アスペクトに関わらない動詞
  4. 第5部アスペクト 第1章アスペクトの概観 第2節【アスペクトの形式】
    1. 1. アスペクトの形式の種類
      1. 状態のアスペクト
      2. 状態以外のアスペクト
          1. 動きの特定の時間的局面を表す「しはじめる」「しつづける」「しおわる」
          2. 動きの時間的局面を表す「してくる」「してしまう」
    2. 2. 状態としてのとらえ方を表す形式
      1. 2.1 広く状態を表す形式「ている」
      2. 2.2 特定の状態を表す形式「しつつある」「してある」
    3. 3. 状態以外のアスペクト的意味を表す形式
      1. 3.1 複合動詞
          1. 特定の時間的局面を表す「しかける」「しはじめる」「しだす」「しつづける」「しおわる」
          2. 量的な限定のある動きの完遂を表す「しつくす」「しきる」「しとおす」
      2. 3.2 テ形+補助動詞
      3. 3.3 形式名詞+「だ」
    4. 4. アスペクトの文末形式どうしの接続
    5. 5. アスペクトに関わる副詞的成分
      1. アスペクト的意味を変える副詞的成分
        1. ★過去問にチャレンジ!
  5. 第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第1節【動き・状態とスル形・シテイル形】
    1. 1. 動き・状態の表現の特徴とスル形・シテイル形
      1. 1.1 動き・状態を表すもの
          1. 述語には①動きを表す述語と②状態を表す述語がある。
          2. スル形で動き→シテイル形で状態
      2. 1.2 時間的な把握のあり方
      3. 1.3 文連続における時間的な関係
          1. 「動き」を並べると時間の進行がある
          2. 「状態」を並べても時間の進行はない
      4. 1.4 副詞的成分との関係
          1. 「やがて」局面の変化をとらえる副詞的成分:動き◯、状態×
          2. 「突然」「その後」事態発生のタイミングを表す副詞的成分:動き○、状態×
      5. 1.5 時間節との関係
    2. 2. 動きを表さない動詞
  6. 第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第2節【動きを表す動詞のスル形】
    1. 1. スル形の意味と用法
      1. 1.1 スル形の基本的意味【現在は表さないスル形】
          1. スル形の非過去形(ル形)は未来を表す
          2. スル形の過去形(タ形)は過去を表す
      2. 1.2 発話現場に密着した用法 【現在を表すスル形】
          1. スル形の非過去形(ル形)【現在を表すスル形】
          2. スル形の過去形(タ形)【現在を表すスル形】
      3. 1.3 反復や性質を表す用法【複数の動きを表すスル形】
          1. スル形の非過去形(ル形)【現在の複数の動きを表すスル形】
          2. スル形の過去形(タ形)【過去の複数の動きを表すスル形】
          3. 【性質を表すスル形】
    2. 2. スル形と時点・期間
      1. 2.1 時点が現される場合
      2. 2.2 期間が現される場合
  7. 第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第3節【動きを表す動詞のシテイル形】
    1. 1. シテイル形の意味と用法
    2. 2. 進行中
      1. 自動詞のシテイル形へ結果を表す
      2. 他動詞のシテイル形は進行中を表す
    3. 3. 結果
      1. 3.1 結果の維持
          1. 主体に起こった変化の結果を維持
          2. 対象に起こった変化の結果を維持
      2. 3.2 結果の残存
      3. 3.3 非可逆的変化の結果
    4. 4. 経歴
  8. 第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第4節【状態動詞とスル形・シテイル形】
    1. 1. 状態動詞とは
      1. スル形でもシテイル形でも意味があまり変わらない「実在する」「由来する」「起因する」
      2. シテイル形のみ使われる「優れている」「ばかげている」
    2. 2. 用法によって動きを表すことも性質を表すこともある動詞
  9. アスペクトが出題された日本語教育能力検定試験の過去問
  10. 本日の問題の答え
  11. シテイル形(アスペクト)の教え方【会話例】

ハマが解説した講義動画はここからダウンロードして見ることができます。

本日はアスペクトの基本【スル形とシテイル形の違い】を扱います。その他の形式(p35〜)は次回

【文法を極める会9】現代日本語文法③第5部アスペクト第1章【アスペクトの概観】第2章【スル形とシテイル形】 by 日本語教師のハマゼミコミュニティ
【文法を極める会】では①日本語教育能力検定試験合格や②日本語を教える時に役立つ文法を勉強しています。ここでは【文法を極める会】の動画を500円で購入してダウンロードすることができます。今回は現代日本語文法09第5部アスペクト第1章【アスペクトの概観】第2章【スル形とシテイル形】の解説です。本をお持ちでない方はこち...
スポンサーリンク

本日の問題

【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを1つ選べ。

(9)【「ている」の用法】

1 弟はゆっくり着物を着ている。

2 弟は急いでご飯を食べている。

3 弟は中学生の時、アメリカに留学している。

4 弟は昨日から勉強している。

5 弟は明日の午後、ダンスパーティに参加している。

スポンサーリンク

第5部アスペクト 第1章アスペクトの概観 第1節【アスペクトとは】

p3~

1. アスペクトの規定

アスペクトとは、動きの時間的局面の取り上げ方を表す文法カテゴリー

「歩く」…スル形は動きをそのまま動きとして表すアスペクトの無標形式(普通)

「歩いている」…テイル形は動きのある局面を切り取って状態として取らえるアスペクトの有標形式(特別)

2. 動きと状態

p4~

動き未来を表す:私は5時にパーティに行く(未来)

状態現在を表す:私はパーティにいる(現在)

食べる→食べている→食べた:「食べている」は進行中の状態を表す。

立つ→立った→立っている:「立っている」は変化の結果の状態を表す。

3. アスペクトとテンス

p5~

アスペクト:時間によって展開のある動きのどの局面を取り上げるか。

テンス:発話時から見て過去なのか現在なのか未来なのか。

文を書くときは、①アスペクト→②テンスの順番

・ご飯を食べ①てい②る

・ご飯を食べ①てい②た。

4. アスペクトに関わらない動詞

p6~

状態動詞は、動きを表さないので、アスペクトを選べない。

1.「食べる」は動き動詞なので無標の「スル形」か有標の「シテイル形」かアスペクトを選べる。

○猫がご飯を食べる。(スル形)

○猫がご飯を食べている。(シテイル形)

2.「いる」は状態動詞なのでアスペクトを選べない。

○猫が庭にいる。(スル形)

×猫が庭にいている。(シテイル形)

スポンサーリンク

第5部アスペクト 第1章アスペクトの概観 第2節【アスペクトの形式】

p7~

1. アスペクトの形式の種類

p8~

状態のアスペクト

「している」「しつつある」「してある」

・桜が咲いている…結果の状態

・桜が咲きつつある…進行中の状態

・ビールはすでに準備してある…結果の状態

状態以外のアスペクト

動きの特定の時間的局面を表す「しはじめる」「しつづける」「しおわる」

・桜が咲き始めた…動きの始めの局面

・桜が咲き続けた…動きの途中の局面

・桜が咲き終わった…動きの終わりの局面

動きの時間的局面を表す「してくる」「してしまう」

・私は子供のころから英語を勉強してきた…動きを今までやってきたという局面

・弁当はもう食べてしまった…動きの完了の局面

2. 状態としてのとらえ方を表す形式

p9~

2.1 広く状態を表す形式「ている」

動作を表す動詞→進行中の状態

・食べる→ご飯を食べている

変化を表す動詞→結果の状態

・太る→太っている

2.2 特定の状態を表す形式「しつつある」「してある」

p10

「しつつある」:常に進行中の状態を表す

・ご飯を食べつつある…進行中

「してある」:常に結果の状態を表す

・ご飯は食べてある…結果

3. 状態以外のアスペクト的意味を表す形式

p10~

3.1 複合動詞

特定の時間的局面を表す「しかける」「しはじめる」「しだす」「しつづける」「しおわる」

「しはじめる」:動きの開始の局面

・食べ始める

「しつづける」:動きの持続の局面

・食べ続ける

「し終わる」:動きの終結の局面

・食べ終わる

「しかける」「しはじめる」「しだす」「しつづける」「しおわる」について詳しくはp36~参照

量的な限定のある動きの完遂を表す「しつくす」「しきる」「しとおす」

「しつくす」:完遂してもう残ってない

・食べつくした

「しつくす」「しきる」「しとおす」について詳しくはp39参照

3.2 テ形+補助動詞

p11~

「してくる」「していく」:動きの時間的推移をある視点から取り上げる

・桜が咲いてきた

・これからもっと咲いていくだろう

「してくる」「していく」「してしまう」「しておく」などについて詳しくは現代日本語文法②p130~参照

3.3 形式名詞+「だ」

p12

「ところだ」

・ご飯を食べるところだ…動きの直前の場面

・ご飯を食べているところだ…動きが進行中の場面

・ご飯を食べたところだ…動きの直後の場面

「ばかりだ」

・ご飯を食べたばかりだ…動きが終わってからほとんど時間が経過していない。

「最中だ」

・ご飯を食べている最中だ…動きがまさに進行中だ。

4. アスペクトの文末形式どうしの接続

p12~

p13はアスペクトの標(しるし)一覧なので付箋を貼っておくといい。

A・B・C・D・Eの順で文に登場する。

5. アスペクトに関わる副詞的成分

p14~

「まだ」「もう」「突然」「しばらくして」

・弟はまだおにぎりを食べている…ある時点で事態が実現していない

・弟はもうおにぎりを食べている…ある時点で事態が実現している

突然、弟がおにぎりを食べだした…事態実現のタイミングが

しばらくして、弟がおにぎりを食べはじめた…事態実現のタイミングにちょっと時間がかかった

アスペクト的意味を変える副詞的成分

「ゆっくり」「きちんと」

・弟はスーツを着ている結果

・弟はゆっくりスーツを着ている進行中

・弟はきちんとスーツを着ている結果

「次々に」「相次いで」

・人が死んでいる結果

・人が次々と相次いで)死んでいる動きが繰り返されながら進行している

★過去問にチャレンジ!

副詞が述語のアスペクトの解釈を変更している例として不適当なものを、次の1〜4の中から一つ選べ。

こなごなに花瓶が割れている。

ゆっくり幕が下りている。

次々と当選が確定している。

毎日牛乳を飲んでいる。

平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3B【アスペクトに関わる諸形式】より

答えは次の行から

副詞がない文とある文のアスペクトの意味を比較(現代日本語文法③p14参照)

1 花瓶が割れている結果

こなごなに花瓶が割れている結果

2 幕が下りている結果

ゆっくり幕が下りている進行中

3 当選が確定している結果

次々と当選が確定している進行中

4 牛乳を飲んでいる…進行中

毎日牛乳を飲んでいる…習慣

1のみアスペクトの解釈が変更していない。

よって、答えは1

平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3Bの解説【アスペクトに関わる諸形式】より
スポンサーリンク

第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第1節【動き・状態とスル形・シテイル形】

1. 動き・状態の表現の特徴とスル形・シテイル形

p17~

1.1 動き・状態を表すもの

述語には①動きを表す述語と②状態を表す述語がある。

述語には①動きを表す述語と②状態を表す述語がある。

①弟がおにぎりを食べる

②弟が私の部屋にいる

スル形で動き→シテイル形で状態

スル形で動きを表す動詞(動き動詞)は、シテイル形で状態を表す。

・弟がおにぎりを食べるスル形(動き)

・弟がおにぎりを食べているシテイル形(状態)

1.2 時間的な把握のあり方

p18~

動きの表現:話し手は事態の全部を知っているようなニュアンス

・弟が父のプリンを食べた…話し手は「弟が父のプリンを食べた」事態の全てを把握しているニュアンス

状態の表現:話し手は事態の一部を把握しているというニュアンス

・弟が父のプリンを食べている…話し手は「弟が父のプリンを食べている」現場を見ているニュアンス。その状況に至った過程は把握していない。

1.3 文連続における時間的な関係

p19

「動き」を並べると時間の進行がある

・急に空が暗くなった。雷が鳴った。風が窓を強く叩いた。窓が割れてガラスが床に散乱した。

→左から順番に時間が進行していると解釈できる。

「状態」を並べても時間の進行はない

・東京は暑い。京都も暑い。北海道は涼しい。

→左から順番に時間が進行していると解釈できない。

1.4 副詞的成分との関係

p19~

「やがて」局面の変化をとらえる副詞的成分:動き◯、状態×

やがて」のような局面の変化をとらえる副詞的成分は動きとは一緒に使えるが、状態とは使えない。状態は時間による変化がないから。

○やがて猫がご飯を食べだした…動き

×やがて猫がご飯を食べている…状態

「突然」「その後」事態発生のタイミングを表す副詞的成分:動き○、状態×

突然」「その後」のように事態発生のタイミングを表す副詞的成分も動きとは一緒に使えるが、状態とは使えない

○突然、猫がご飯を食べだした…動き

×突然、猫がご飯を食べている…状態

○その後、猫がご飯を食べだした…動き

×その後、猫がご飯を食べている…状態

1.5 時間節との関係

p20~

まえ」「あと」などである時点との前後関係を表すときは「状態」ではなく「動き」を使う。

○ご飯を食べたあと、YouTubeを見る…「食べた」は動き

×ご飯を食べているあと、YouTubeを見る…「食べている」は状態

○ご飯を食べるまえ、YouTubeを見る…「食べる」は動き

×ご飯を食べているまえ、YouTubeを見る…「食べている」は状態

とき」は「状態」も「動き」も使える。

○ご飯を食べるとき、YouTubeを見る…「食べる」は動き

○ご飯を食べているとき、YouTubeを見る…「食べている」は状態

2. 動きを表さない動詞

p21~

「ある」「居る」「要る」「できる」などの動詞はスル形で状態を表す。

・冷蔵庫が部屋にある…状態

・猫が部屋に居る…状態

・ビザが要る…状態

「優れる」「ばかげる」などの動詞はシテイル形で状態を表す。

・弟はコミュ力が優れている。

・弟の行動はばかげている。

スポンサーリンク

第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第2節【動きを表す動詞のスル形】

p21~

1. スル形の意味と用法

1.1 スル形の基本的意味【現在は表さないスル形】

p22

動詞のスル形はひとまとまりの運動。スル形の非過去形で未来を表し、スル形の過去形で過去を表す。

スル形の非過去形(ル形)は未来を表す

・弟がご飯を食べる動作動詞

・弟が女になる変化動詞

スル形の過去形(タ形)は過去を表す

・弟がご飯を食べた動作動詞

・弟が女になった変化動詞

1.2 発話現場に密着した用法 【現在を表すスル形】

p22~

発話現場で見られる現象をリアルタイムに表現する場合は、スル形が現在を表す。

スル形の非過去形(ル形)【現在を表すスル形】

・誰かが橋の向こうから来る

スル形の過去形(タ形)【現在を表すスル形】

・(相撲中継で)のこったのこった

・(サッカー中継で)蹴った入った。ゴーーーール!

1.3 反復や性質を表す用法【複数の動きを表すスル形】

p23~

「多く」「しばしば」など複数を表す副詞的成分と一緒に使われると、スル形が複数の動きを表すことがある。

スル形の非過去形(ル形)【現在の複数の動きを表すスル形】

・今年は多くの人が受験するだろう。

スル形の過去形(タ形)【過去の複数の動きを表すスル形】

・弟は何度も告白した

【性質を表すスル形】

性質を表すスル形は、個別的な運動を取り上げない。

・弟はよく遅刻する…今日も遅刻したのか、昨日も遅刻したのか、個別的な遅刻は分からない。

・弟はペラペラとフランス語を話す…弟がフランス語をペラペラと話せる性質があることを表しているが、弟が過去のいつ、あるいは現在、あるいは未来のいつ、フランス語を話すのか、個別的なことは分からない。

2. スル形と時点・期間

p24~

2.1 時点が現される場合

時点を表す副詞的成分は時間幅がない動きに使う。

○弟が6時ぴったりに立った…「立つ」は時間幅がない動き

△弟が6時ぴったりに掃除した…「掃除する」は時間幅がある動き

2.2 期間が現される場合

p25~

期間を表す副詞的成分は時間幅がある動きに使う。

△弟が2時間立った…「立つ」は時間幅がない動き

◯弟が2時間掃除した…「掃除する」は時間幅がある動き

スポンサーリンク

第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第3節【動きを表す動詞のシテイル形】

1. シテイル形の意味と用法

p27

シテイル形は動きを状態として表す

おにぎりを食べる…動き

おにぎりを食べている状態

2. 進行中

p27~

進行中とは、動きが持続している局面を状態として表す用法。時間的な幅のある動きに使う。

・弟がご飯を食べている

自動詞のシテイル形へ結果を表す

消える:自動詞

上がる:自動詞

・壁の落書きが消えている…結果

・子供が屋上に上がっている…結果

他動詞のシテイル形は進行中を表す

消す:他動詞

上げる:他動詞

・弟が壁の落書きを消している…進行中

・弟が子供を屋上に上げている…進行中

3. 結果

結果とは、結果の維持や残存の局面を状態として表す用法

3.1 結果の維持

p29

結果の維持とは、変化によって実現した結果の状態が、主体の意思によって維持されることを表す用法

主体に起こった変化の結果を維持

・弟はずっと立っている

弟は「(自身が)立つ」という自身に起こった変化の後、それをキープしている

対象に起こった変化の結果を維持

A:寒いですね。あ。窓が開いてる。

B:すみません。換気のため、(窓を)開けているんです。

→Bはわざと窓を開けたままにしている。

Bは「窓を開ける」という対象に起こった変化の後、それをキープしている。

3.2 結果の残存

p30

結果の残存とは、主体の変化の結果の局面を状態として表す用法。主体の意思によって維持しているわけではない。

・窓が開いている結果の残存。誰かの意思かは分からない。

・窓を開けている…結果の維持。誰かの意思。

3.3 非可逆的変化の結果

p30~

非可逆的変化の結果とは、「死ぬ」「割れる」のように変化前の状態に戻せない変化結果を表す用法

・カブトムシが死んでいる

・アイフォンの画面が割れている

不可逆なので持続時間を表す副詞的成分は使えない。

×カブトムシは1時間死んでいた

×アイフォンの画面が1分間割れていた

4. 経歴

p31

経歴とは、ある動きがかつてあったということが主体の状態に何らかの関係をもっていることを表す用法

・弟は中学生の時、ロシアに留学している

※「シテイル形」経歴の用法は知らない日本語教師も多いので注意。みん日だと中級で扱います。

スポンサーリンク

第5部アスペクト 第2章スル形とシテイル形 第4節【状態動詞とスル形・シテイル形】

1. 状態動詞とは

p32~

状態動詞とは、「ある」「居る」「居る」「できる」「実在する」「由来する」「起因する」などの状態を表す動詞のこと

スル形でもシテイル形でも意味があまり変わらない「実在する」「由来する」「起因する」

○このアニメの商品は実在する

○このアニメの商品は実在している

シテイル形のみ使われる「優れている」「ばかげている」

○弟はコミュ力が優れている

×弟はコミュ力が優れる

2. 用法によって動きを表すことも性質を表すこともある動詞

p33~

「ぼやける」は①動きを表す用法も②性質を表す用法もある。

①ライブ映像が一瞬ぼやけた動きを表す

②論点がぼやけている性質を表す

スポンサーリンク

アスペクトが出題された日本語教育能力検定試験の過去問

令和2年度日本語教育能力検定 試験Ⅲ問題1【2020】テンスとアスペクト

平成29年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問題3Bの解説【アスペクトに関わる諸形式】

スポンサーリンク

本日の問題の答え

【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを1つ選べ。

(9)【「ている」の用法】

1 弟はゆっくり着物を着ている

2 弟は急いでご飯を食べている

3 弟は中学生の時、アメリカに留学している

4 弟は昨日から勉強している

5 弟は明日の午後、ダンスパーティに参加している…未来における進行中


1 弟はゆっくり着物を着ている…進行中(p14参照)

2 弟は急いでご飯を食べている…進行中

3 弟は中学生の時、アメリカに留学している…経歴(p31参照)

4 弟は昨日から勉強している…進行中

5 弟は明日の午後、ダンスパーティに参加している…未来における進行中(p28参照)

3のみ経歴、他は進行中

よって、答えは3

スポンサーリンク

シテイル形(アスペクト)の教え方【会話例】

世界で最も多くの日本語学校が採用している日本語テキスト『みんなの日本語』では14課で「シテイル形」が登場します。ハマブログの「みん日」ページでは実際の授業で私が使用した会話を見ることができます。

タイトルとURLをコピーしました