用語集

スポンサーリンク
公認日本語教師の試験対策

オーディオリンガルメソッドとは?

オーディオ・リンガル・メソッドとは、アーミー・メソッドを改良した口頭能力重視の教授法。母語話者並の素早く正確な口頭能力を...
公認日本語教師の試験対策

フォーカス・オン・フォームとフォーカス・オン・フォームズとフォーカス・オン・ミーニングの違いを分かりやすく説明します。

フォーカス・オン・フォームとは? フォーカス・オン・フォームとは、コミュニケーション活動の中で、フォームにフォーカスする...
公認日本語教師の試験対策

ジョハリの窓をわかりやすく説明します。

ジョハリの窓とは、窓の形をした自己開示に関するモデルです。自分のことを他人がどれだけ知っているのか自分がどれだけ知ってい...
公認日本語教師の試験対策

ポートフォリオとは【日本語教育能力検定試験の対策】

ポートフォリオとは、学習の過程、成果を自分で自由に記録・保存するもの JF日本語教育スタンダードでは、①評価表②言語的・...
公認日本語教師の試験対策

いろいろなピアをわかりやすく整理しました【日本語教育能力検定試験の対策】

ピアは日本語教育能力検定試験の大好物なのでここで整理しておきます。 英語でpeer peer:対等の人、同等の人、仲間 ...
公認日本語教師の試験対策

評価の種類と分類【形成的評価と統括的評価の違い】

評価には、以下のような種類がありますが 形成的評価が最も試験によく出ますので、まずは形成的評価を覚えましょう。 性格で分...
公認日本語教師の試験対策

OPIとは【日本語教育能力検定試験の対策】

OPIとは、ACTFLが開発した会話能力を測定するテストです。 1対1のインタビュー形式で口頭運用能力(話す力)を評価し...
公認日本語教師の試験対策

スキャニングとスキミングの違いを分かりやすく説明します【聴解と読解】

聴解や読解のスキルにスキャニングとスキミングがあります。 例えば読解では、スキャニングもスキミングも、速読の手法として知...
公認日本語教師の試験対策

モジュール型教材とは?【日本語教育能力検定試験の対策】

モジュール型教材とは、1回完結型の教材のことです。『みんなの日本語』のように順番通りに進める必要はありません。必要なとこ...
公認日本語教師の試験対策

プロソディーとは【日本語教育能力検定試験の対策】

プロソディーの意味 プロソディーとは、音をまとめて考えること。韻律(いんりつ)とも(令和3年度日本語教育能力検定試験Ⅰ問...
スポンサーリンク